エクセルからの卒業 Google Cloud x スプレッドシート

BLOG

データを仕事に活用したいけど、どうすればいいかわからない。

結果、慣れ親しんだエクセルを使ってデータベースを作り、集計し、グラフを作ってしまう。

こういう仕事人は多いと思う。

そして、多くの会社にはエクセル職人という、

データをエクセルに蓄積してこねくり回す特殊技能を持った人たちが量産されていく。

彼らの作品は、実際に業務に活用されている。

しかし、その業務の維持は彼らに依存しており、会社としては大きなリスクを抱えている。

エクセルは、便利ではあるが、ちょっと間違えて触ってしまうと儚く消えてしまう、か弱き存在。

慎重に取り扱わなければならない。


このエクセル職人の世界から、次のステージに行こうとする場合、
かつては、システムインテグレーターといった大層な職業の人たちに仕事を発注し、
大金を払わねばならなかった。
一度出来上がったシステムは容易に改変することができないため、
長い時間をかけて有効性を評価し、開発し、慎重に導入しなければならなかった。

今は、データ活用のハードルが下がっている。

エクセル職人の次のステップとして、僕のおすすめは、

『Google Cloud x スプレッドシート』

である。

スプレッドシートはGoogle がリリースしている表計算ソフトで、エクセルと同じ感覚で利用することができる。
Google Cloudはデータベースや、データ解析、プログラムなどをクラウド上に構築できるGoogle のクラウドサービスである。
競合はAmazon Web Service やMicrosoft Azureだ。

Google Cloudの魅力はスプレッドシートと容易に連携できることに尽きる。
データをGoogle Cloudに格納して、データベースを構築したら、そのデータベースをスプレッドシートで呼び出すことができる。
その後は、自由にスプレッドシート上で分析をすれば良い。

エクセルでは心許なかった、大規模データの解析がより安全に、容易にできるようになった。

スマナビでは、こうした作業をより効率化するプログラミングを開発して、

企業のデータ活用をサポートしている。

例えば、自動でスプレッドシートからデータをGoogle Cloudのデータベースに格納するのは、まだプログラミングが必要となる。
この機能をスマナビが用意することで、以下の一連の流れがスムーズに可能になる。

1。スプレッドシートでのデータ作成
2。スプレッドシートからGoogle Cloudへのデータ転送
3。Google Cloudでのデータベース管理
4。Google Cloudからスプレッドシートへのデータダウンロード
5。スプレッドシートでのデータ解析

こうした一連の仕組みの構築を模索している方がいたら、
ぜひ、お気軽にスマナビへお声かけ下さい。

関連記事

この記事へのコメントはありません。

カテゴリー

アーカイブ